Curtis Mayfield, Live

Curtis Mayfieldを知ったのは、このライブアルバムだったので、Donny Hathawayと同じくニューソウルの人と誤解していました。

 

このライブアルバムは、なんと言ってもリズム隊が凄い。一曲目のコンゴとトンバで、ラテン系のミュージシャンと勘違いしていました。

 

インプレッションズを知ったのは、その後。なぜか先にロック・スティデイを聴いていた。

 

 

中村文則、教団X

3連休も最初の土曜日に、友達のライブに行くらいで、暑い中、家で閉じ籠ろうと思い。面白そうな文庫本と思い購入。

 

若い頃なら夢中で読めたと思うけど、なんとなくシラけてしまったのは、コングロマリット、大企業、政府が巨悪という設定かな。

 

色々な現代の事件を題材にして、今の日本の問題を描いているのはわかるけど。

 

中村文則の小説は初めて読んだけど、この本はミステリーと思う。

 

Marvin Gaye, Let's Get It On

なぜかApple Musicでは、このアルバムの一曲目が聴けない。

 

僕がニュー・ソウルを聴き始めたのは、70年代後半にクロスオーバーを聴いていて、ギタリストの名盤、名演奏で70年初頭のニュー・ソウルを聴き始めたのだけど、ギター以外の部分でも好きなスタイル。

 

Marvin Gaye, What's Going On

70年初頭のニュー・ソウルが好きで、これらも昔からの愛聴盤。

60年代から活動しているミュージシャンで、60年代の方がヒット曲が多いのですが、これらの70年に作成されたアルバムの方が好きなのは、都会的なせいか、シングルよりアルバムで聴くことに慣れているせいか。

録音も、バックの演奏も全く違うのですが。反対にどれも同じと言われそうですが。

 

Jimi Hendrix、Band Of Gypsys

最近、ジミヘンばっかり聴いている。

 

ジミヘンは1967年にアメリカからイギリスに渡り、サイケデリックブームの中でヒットして、アメリカの1968年のモンタレーポップフェスティバルで凱旋。この後のウインターランドでのライブが色々と発売されていて、ここまでがエクスペリエンス。1967年にイギリスで結成されたイギリス人の白人とのバンド。

 

1969年8月のウッドストックはフェスティバルのために編成されたバンド。

 

1969年大晦日、1970年元旦のフィルモア・イーストでのライブ、バンド オブ ジプシーのデビュー。このライブも色々発売されていて、バンド オブ ジプシー、ライブ アト フィルモア・イースト、初日の演奏も最近発売された。

 

この2日間のライブを最近、ずっと聴いている。

 

今日は、ちょっと疲れて、ここからマービン・ゲイとかのニューソウルを聴いていた。