米澤穂信 儚い羊たちの祝宴


儚い羊たちの祝宴 (新潮文庫) 「追想五断章」が面白かったので、この「追想五断章」に似た米澤穂信の作品として紹介されていた「儚い羊たちの祝宴」を読みました。 ミステリーとは少し違いますが「奇妙な味」の短編集で面白く読めました。 

奇妙な味

本格的ミステリーのカテゴリーとは全く違う小説ですが、ミステリーの中に「奇妙な味の小説」と言うカテゴリーもあった記憶があり、グーグルで検索してみたら、「奇妙な味」で日本語Wikipediaにも収録されていました。やはり推理小説の一種で、江戸川乱歩の造語でした。

奇妙な味とは、本来は探偵小説や推理小説のうちの「変格ミステリ」と呼ばれた作品の一部であった。江戸川乱歩の造語で、ミステリともSFとも、また怪奇小説ともつかない特異な作風を指す。論理的な謎解きに主眼を置かず、ストーリー展開及びキャラクターが異様であり、読後に無気味な割り切れなさを残す点に特色があり、短編作品でその本領が発揮されることが多い。

僕は米澤穂信の作品では「インシテミル」を新幹線のキオスクで購入して、ストーリーは面白いけど、文体についていけない感じがしたのですが、「追想五断章」、「儚い羊たちの祝宴」はきちんと書かれた本でした。