村上春樹 1Q84

1Q84 BOOK 1

1Q84 BOOK 1


朝7時のNHKのニュースのオープニングで、村上春樹の7年ぶりの小説が発売される話が紹介されていて、驚いてしまった。結局、7時20分に家を出るまでに、紹介のニュースは放送されなかったのだけど。
夜、帰宅途中で本屋に寄ったら、発売されていたので、購入して帰宅。
最初のページを読み始めたのだけど、本当に1984年の話なのだな。青豆さんと言う女性も、都会的な80年代のバブルの頃の業界のキャリア・ウーマンを思い出させる描写で始まったし、天吾君もそのバブルな時代に流されなかった(残された、あるいは消極的に逆らった)、大学卒業して塾の教師をしながら作家希望と言う、世俗的な上昇志向の無い、孤独、消極的、モラトリアム的なキャラクターなのだけど、ある程度の女性関係はある昔からの村上春樹の小生の典型的な主人公のキャラクターだし。
そういえば、まだこの頃は「おたく」と言う言葉は無かったし。一般的に使われ始めたのは、サカキバラ事件の後なので、時代的には、もう少し後の筈なので。まだ、こういったキャラクターも世間的に認められていた頃。んー。この事に気が付くと、「おたく」と言う言葉が一般的になってからの世代の人の村上春樹の作品の読まれ方は違うのかな?
今日は、この辺で。